ポリフェノール・アントシアニンの抗酸化作用が認知機能に役立つと注目されています。 バタフライピーの青い色もアントシアニン。花そのものにはあまり風味がないため、市販の清涼飲料水で割ったり、生のレモンをしぼったレモンジュース…
タグ: 蝶豆花茶
夏は冷たいバタフライピー
バタフライピーのお茶が人気です。なうひあでは、石垣島産レモングラスと合わせた「バタフライピー・レモングラスブレンド」と、花だけをパッキングした「バタフライピー100% ・ホール」の2種類をご用意しています。 バタフライピ…
バタフライピー~蝶豆花茶
暖かくなり、ぽつぽつと咲きはじめていたバタフライピー(蝶豆)の花。収穫を始めました。 バタフライピーはタイ原産の、マメ科の多年草。つるをどんどん伸ばし、青い花を咲かせます。 タイ語でアンチャン。和名は蝶豆。東南アジアでは…