石垣島に戻りました。お休みしておりましたハーブティーの販売も再開、通常通りの営業を始めております。写真は畑の、ボタンボウフウ(長命草)の花。
放射状に白い小さな花をつけます。
もう種がはじけているものも。あわてて種取りしました。
ボタンボウフウは海岸に近い、日当たりのいい場所に生える多年草。ビタミン、ミネラル、食物繊維、それにルチンなどのポリフェノールも豊富で、美容にも役立つ和ハーブです。沖縄では刺身のつまとして添えたり、葉を極細の千切りにして白和えにしたりしていただきます。葉を乾燥させて薬草茶として飲んだり、粉末を青汁やスムージーなどに入れて飲むという手もありますね。
これは石垣に戻る数日前に、江ノ電・鎌倉高校前駅のホーム、石塀の上に生えていたボタンボウフウ。寒いからか、ある程度大きくなると刈られてしまうからか、株が低く広がっていますね。潮水をかぶるようなところが大好きです。