厳しい寒波の影響で、石垣も冷え込んでいます。北風が強く、雨も多いのですが…
土が湿ってやわらかいので、シーズンを迎えているウコンの収穫にはぴったりです。


春ウコン 生薬名: 姜黄
肝臓保護、胆汁分泌促進、健胃整腸、心臓病、抗菌、コレステロール低下、結核、喘息、子宮出血、抗アレルギー、子宮筋腫、ガン予防
紫ウコン 生薬名: 莪朮(ガジュツ)
消化不良、脂肪肝、高コレステロール
などの効能があるとされています
秋ウコン(生薬名: 鬱金 )、白ウコン(ハワイではアワプヒクァヒウィと呼ばれるハーブです)も、追って収穫します。
ウコンについては、また改めてくわしく記事にしてアップしますのでお待ちください。
収穫したての春ウコン、紫ウコンの生を、オンラインストアにアップしました
すりおろすとすっきりした香りがたちのぼり、そのままではとても苦いですが…それが「薬味」です。
白湯やお茶にほんの少し入れてみると、その苦味や香りがスパイスになります。
ぜひ、ためしてみてください。